こんにちは、絵描きの岡部遼太郎です!
皆さん、絵を描いていて「あっ!」という瞬間、ありますよね。
特に、お気に入りの服にアクリル絵の具が飛んでしまったときのショックは計り知れません。
でも、安心してください!この記事では、そんな「あっ!」の後の「どうしよう…」を「こんなときはこうすればいい!」に変えるためのノウハウをお伝えします
さあ、あの絵の具事故もこれで怖くない!
一緒に、絵の具と服、そして心地よいアートライフを手に入れるためのステップを学びましょう
アクリル絵の具が服についてしまったときの対処法
アクリル絵の具が服に飛んでしまったとき、まずは冷水で洗い流しましょう。
その後、中性洗剤を少量つけて、優しく絵の具をこすり落としてください
すぐに行うべきこと: 速攻での取り組み方法
絵の具が服についたら、まずは冷水で洗い流すことで、絵の具が固まるのを遅らせます。
その後、中性洗剤を使って、優しくこするように洗いましょう
乾燥したアクリル絵の具を取り除くステップ
乾燥してしまった絵の具は、専用の絵の具除去剤を使って取り除きます。
ない場合は、オリーブオイルを少量塗り、10分ほど置いた後に洗うと効果的です
繊維を傷めずに絵の具を落とすポイント
服の繊維を傷めずに絵の具を落とすためには、摩擦を避けることが大切です。
また、冷水を使い、優しくたたくようにして絵の具を浮かせる方法がおすすめです
服の種類と絵の具の取り方
コットンやリネンは水分を良く吸う性質があるため、絵の具も吸収しやすくなります。
そこで、温水と中性洗剤を使って、絵の具を浮き上がらせる方法を試してみましょう
コットンやリネン素材の服での落とし方
コットンやリネンの服についた絵の具は、温水に中性洗剤を少量加え、そこで1時間ほど浸けると、絵の具が浮き上がってきます。
その後、普通に洗濯するだけでキレイに落ちます
速やかに対応する
アクリル絵の具は水溶性のため、乾かないうちなら水で簡単に落とすことが可能です。
- 速やかに行動: 絵の具が服についたらすぐに行動しましょう。絵の具が乾くと落とすのが困難になります。
- 余分な絵の具を取り除く: まず、布やペーパータオルを使って、余分な絵の具を優しくこすり落とします。
- 冷水を使う: 絵の具の染みに冷水を直接かけます。温水ではなく冷水を使うことが重要です。温水は絵の具を服に定着させる可能性があります。
洗剤を使用する
水だけでは落ちない絵の具に対しては、洗剤を使います。
- 洗剤を適用する: 柔らかい布に少量の洗濯洗剤をつけて、絵の具の染みに優しくこすりつけます。
- 浸す: 絵の具の染みを洗剤で10分ほど浸します。
- 洗う: 染みを冷水でよく洗い流します。このとき、染みが完全に消えるまで洗い続けます。
洗濯機で洗う
洗剤での手洗いの後、通常通り洗濯機で洗います。
- 他の衣類と分ける: 染みがまだ残っている場合、他の衣類に色が移る可能性がありますので、他の衣類と分けて洗います。
- 洗濯機で洗う: 通常通り、洗濯機で洗います。
- 乾燥させる: 絵の具の染みが完全に消えてから、衣類を乾燥させます。
染みがまだ残っている場合は、乾燥すると染みが定着する可能性がありますので、再度洗剤で手洗いを行います。
これらの手順により、アクリル絵の具の染みを効果的に落とすことができます。
ただし、染みが落ちない場合や高価な衣類の場合は、プロのクリーニング店に相談することをお勧めします。
シルクやウールなどのデリケートな素材での注意点
シルクやウールは摩擦に弱いため、絵の具を落とす際は、専用の洗剤を使い、手洗いすることをおすすめします。強くこすらず、押し洗いを心がけましょう
素早く対処する
アクリル絵の具は乾くと非常に落としにくくなるため、すぐに対処することが重要です。
- 余分な絵の具を取り除く: 絵の具がついたらすぐに、布やペーパータオルを使って、余分な絵の具を優しくこすり落とします。
- 冷水で染みをぬらす: 染みに直接冷水をかけます。ここでも、温水ではなく冷水を使うことが重要です。温水は絵の具を服に定着させる可能性があります。
専用の洗剤を使用する
デリケートな素材のため、衣類用の汚れ落としや専用の洗剤を使用します。
- 汚れ落としを適用する: 柔らかい布に少量の衣類用の汚れ落としをつけて、絵の具の染みに優しくこすりつけます。
- 染みを浸す: 絵の具の染みを汚れ落としで10分ほど浸します。
- 洗う: 染みを冷水でよく洗い流します。このとき、染みが完全に消えるまで洗い続けます。
ドライクリーニングを検討する
シルクやウールなどのデリケートな素材は、家での洗濯に適していないことが多いです。
- 専門家に相談する: まだ染みが残っている場合や、素材が非常にデリケートな場合は、ドライクリーニング店に相談することを検討しましょう。
- 素材の取扱い指示を確認する: 衣類のタグには、その素材の取扱いについての指示が記載されています。これを確認し、必要なら専門家に染み抜きを依頼します。
これらの手順により、デリケートな素材についたアクリル絵の具の染みを効果的に落とすことができます。
ただし、何よりも絵の具がついたらすぐに対処し、必要なら専門家に相談することが大切です。
柄物や色物の服の取り扱い
柄物や色物の服は、色落ちや色移りのリスクがあります。
絵の具を落とす前に、裏地で洗剤のテストをして、色落ちしないか確認してから手を進めることをおすすめします
画家やイラストレーターが実践するアクリル絵の具の取り扱いのコツ
絵を描く際、パレットで色を混ぜるときや、筆を洗うときなど、絵の具が飛び散りやすいです。
そのため、作業エプロンの使用や、作業場所の選び方に気をつけることが大切です
パレットに出す色の取り扱いと事故を避ける方法
パレットで色を混ぜる際は、筆を軽くたたいて絵の具の滴を落とすことで、飛び散りを防ぐことができます。
また、混ぜるときは筆の毛先を使い、強く押し付けないようにしましょう
筆の洗い方と絵の具の取り扱い
筆を洗う際は、先にティッシュで絵の具をしっかりと拭き取り、その後、冷水で洗いましょう。
温水を使うと、筆の毛が固くなってしまうことがあるため、注意が必要です
「混ぜて塗る」や「絵の具の層」を利用する際の注意点
混色した絵の具や、何層にも重ねた絵の具は乾燥に時間がかかります。
そのため、乾燥するまでの間、触れないように注意が必要です。
また、何層にも重ねる場合は、下の層がしっかり乾いてから次の層を塗ることをおすすめします
Q&Aコーナー
Q1: アクリル絵の具が服についたけど、すぐに気づかなくて乾燥してしまいました。まだ取れますか?
A1: はい、完全に取れる可能性は低いですがあります!
乾燥してしまった絵の具は取り除くのが少し手間かかるかもしれませんが、専用の絵の具除去剤を使用するか、オリーブオイルを少量塗り、10分ほど置いた後に洗うと効果的です
Q2: シルクのようなデリケートな素材に絵の具がついた場合、どうしたらいいですか?
A2: シルクなどのデリケートな素材は、摩擦に弱いので注意が必要です。
専用の洗剤を使い、手洗いをおすすめします。
強くこすらず、押し洗いを心がけ、絵の具を優しく取り除いてください
Q3: 絵を描くとき、絵の具が飛び散ってしまうんです。何かいい方法はありますか?
A3: 絵の具が飛び散るのを防ぐためには、筆を軽くたたいて絵の具の滴を落とすやり方が効果的です。
また、混色するときや筆の扱いにも注意を払うことで、事故を減少させることができます
まとめ
さて、この記事を通して、アクリル絵の具が服についてしまったときの対応法から、素材別の取り扱い、そして画家やイラストレーターのプロの技まで、幅広く学びましたね
絵の具と服、一見すると水と油のように合わない関係に思えますが、正しい手順とちょっとしたコツで、二つの関係も上手くいくことが分かりました。
事故は誰にでも起こり得るもの。でも、その事故を乗り越える方法を知っていれば、もう怖くありません
特に、筆の扱いやパレットに出す色の混ぜ方、そして絵の具の層を使った技法など、日常的に絵を描く画家やイラストレーターの方々には、とても役立つ情報が詰まっています。
絵の具の事故を未然に防ぐためのヒントもたくさん紹介しましたので、安心して絵を楽しんでくださいね
最後に、大切な服とアクリル絵の具、二つとも大切に扱うことで、どちらも長く愛用できることを忘れないでください。
これからも、皆さんのアートライフが豊かで楽しいものであることを心より願っています
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」